アノニマスの見解 Ep 18.5:香川ゲーム条例アップデート

Hello everybody. It’s rare for us to do a follow-up on a previous Anonymous no Kenkai, but in the time since we released our last video on the Kagawa Game Ordinance, some very interesting news has come out that needs to be shared. If you haven’t watched Episode 18 yet, you might want to pause this video and go watch that for the background information to understand what’s going on. But otherwise, let’s begin.
皆さん、こんにちは。前回の「アノニマスの見解」動画トピックの続報を出すのは稀ですが、香川ゲーム条例に関する動画を投稿してから、さらに様々な興味深い事実が明るみに出ており、それらについて皆さんと共有すべきであると我々は考えております。まだ未見の方は先に「アノニマスの見解」第18話を見るようお勧めします。この動画の話を理解するのに必要な情報が含まれております。それでは、始めましょう。

First, on April 16th, the Kagawa Prefectural Government website published an incident report about the loss of a shared computer in their offices. According to the incident report, a staff member reported the computer as missing after checking the equipment on March 17th. Although they searched for it and interviewed staff, they were unable to find it. The cause of the loss was listed as poor management, and the office decided to store shared computers in a locked cabinet in future. Why expensive equipment wasn’t already secured this way remains an unsolved mystery.
まず、4月16日に香川県ウェブサイトに、県庁事務所から共有PCの紛失に投稿されました。報告書によれば、3月17日に職員から、備品の照合検査を行った結果、共有PC1台が見当たらないとの報告がありました。当該PCを使用していた職員に聞き取りは行われて、捜索も行われましたが、紛失PCは見つかりませんでした。原因は不十分な管理と判断されて、共有PCはそれから鍵のついたキャビネット内に保管するようになりました。このような高額機器がすでに厳重に保管されなかった理由はいまだ謎のままです。

This incident doesn’t seem related or particularly important at first glance, but please remember that Kagawa’s Game Ordinance was approved on March 18th…one day after this computer went missing. This will be important later in the story.
一見すると、この出来事はゲーム条例と無関係に見えるかもしれません。しかしその条例は3月18日(つまり、共有パソコンは紛失した翌日)に承認されたことを、どうかよく覚えておいて下さい。後に今回の件において重要な情報になります。

Second, on April 13th, local news network “KSB” published a report based on a Freedom of Information request into the Game Ordinance’s Public Comment period. What they found was that of the 2269 supporting comments, many of them were exactly the same, right down to the use of spaces and line breaks. Most were simply one-line answers such as “I agree” or “I agree with the expectation of a bright future with the passage of the ordinance”. The bulk of these identical comments arrived within minutes of each other, one after the other.
次に、4月13日に地方ニュース「瀬戸内海放送(KSB)」は、ゲーム条例のパブリックコメント制度に対する情報公開請求に基づく記事を発表しました。その記事によれば、2269件の賛成意見の中に、文面や改行のスペースまで含めて固定の書式(雛形、テンプレート)に従うコメントが何回も書かれていました。例えば、『条例通過により明るい未来を期待して賛成します』、『賛同します』といったほぼ同じ文言の1行だけの文章が多くありました。多くの場合、こういうコメントは次々と、1分の間隔で届きました。

The Kagawa Prefectural Office redacted the personal information of commenters, of course, to protect private information. But some of the information they left unredacted led to an even more interesting discovery.
香川県庁はもちろんコメントから個人情報は黒く塗りつぶしましたが、塗りつぶしを免れた箇所の情報から、さらに興味深い事実が発覚しました。

Starting at 8:47am on January 31st and continuing on until 5:25pm on February 5th, the Prefectural Office received a series of one-line public comments supporting the Ordinance through the contact form on their website. Left unredacted was the header information from each submission, including the useragent string and IP address. Dozens of these messages had identical useragents, and all of them seemed to come from the same IP address…192.168.7.21. For anybody familiar with networks, this is obviously an internal address. In other words, they couldn’t come from the outside internet. They had to come from a device connected to the same internal network as the Prefectural Office’s webserver, which should only be accessible to Prefectural Office staff.
1月31日8時47分から2月5日17時25分まで続いて、香川県ウェブサイトの問い合わせフォームに多くの「1行だけ」の賛成意見は届きました。個人情報は黒く塗りつぶさましたが、通信した端末のユーザーエージェントそしてIPアドレスを含めるヘッダー情報は塗りつぶしを免れました。多数の通信は全く同じユーザーエージェントを使っており、全ての通信は同じIPアドレスから発信されました。「192.168.7.21」。ネットワーク技術に詳しい方ならすでにお分かりのことでしょうが、これは明らかに内部IPアドレスです。つまり、外部のネットワークから来るはずがない。県職員のみがアクセスできる県庁のウェブサーバーと同じ内部ネットワークと繋がった端末から発信されたとしか考えられません。

It’s incredibly interesting that a shared computer in that same office would vanish just one day before the Prefecture voted to pass the Game Ordinance. It’s even more interesting that members of the Review Committee would urge a quick vote due to the overwhelming number of supporting comments.
ゲーム条例が承認された前日に、この県庁事務所から共有PCが紛失されたことについて、非常に興味深いと皆さんはさぞお思いのことでしょう。さらに興味深いのは、議会の条例検討委員会で「(パブリックコメントから)賛成も多いので早急に採決すべし」と促す声があり、20分で審議は打ち切られたことです。

But the even with the stink of corruption hanging so heavily in the air around the Kagawa Prefectural Government, there’s little that can be done now that the Ordinance has passed. It would take a legal challenge in court to stop the Ordinance at this point, ideally on constitutional grounds.
しかしながら、香川の県行政から腐敗の臭いが空気中に凄まじく漂っているのにもかかわらず、ゲーム条例は承認されました。この結果からも私たちは何と無力なのでしょう。とはいえ、現在のところ、法的な異議申し立て(理想的にいえば憲法上の理由で)でしか状況を変える手立てがありません。

Well, good news…
それに関して言えば、嬉しいグッドニュースがあります。

Just this month, a 17-year old boy in Kagawa Prefecture known only as “Wataru” announced plans to take Kagawa Prefecture to court over the unconstitutionality of and the human rights violations within the Game Ordinance. Namely, that it violates Article 94, the right to self-determination, among a half-dozen other constitutional violations. “Wataru” has retained the services of a well-known lawyer, and plans to crowdfund his legal fees. We’ll provide more information about the crowdfunding campaign as it becomes available.
丁度今月になって、香川県の高校3年生、渉さん(17)が「条例は憲法違反であり、基本的人権を侵害された」として、県を相手取って国家賠償請求訴訟を起こす準備をしていることが発表されました。いくつかある侵害の中で、特に憲法94条(自己決定権)に反すると彼は主張しています。渉さんは知名度の高い弁護士の手を借り、そして弁護料のためのクラウドファンディング・キャンペーンを開始することも分かりました。そのクラウドファンディング・キャンペーンに関する新しい情報が入り次第更新されます。

We hope everybody viewing this can support Wataru’s case, either through crowdfunding or just by spreading the word. The Kagawa Game Ordinance needs to be struck down, and an opportunity like this for the Gamers of Japan, and the world, to Rise Up may never come again. Everybody, let’s make the most of it.
今、まさにこの動画を見ている皆さん、つまり画面の前の「あなた」がクラウドファンディングに参加、またはこのムーブメントについて広く伝えることで、渉さんサポートしてくださるよう心からお願い致します。香川ゲーム条例は廃止されるべきです。そして、多くはゲーマーでもあるネットユーザーの皆さんは、このような立ち上がる『チャンス』は二度と与えられることがないことを心に留めておいてくださいませ。皆さん、『チャンス』を有意義に活用しましょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *